府中市に本社をもつアクティブ感動引越センター(以下、アクティブ)は、引越事業とは別の新規事業として生活サポートサービス『ACTIVE』を提供しています。スタッフの接客と技術力を活かした日常生活のお困りごとに寄り添うサービスが、引越しのお客様を中心に需要を伸ばしています。
この記事では、『ACTIVE』を訴求するチラシ制作をデザインを学ぶ専門スクール生が手がけたSTORYを紹介します。
クライアントワークで未来のクリエイターと連携
今回協力いただいたデジタルハリウッド(以下、デジハリ)は、即戦力として活躍するクリエイターを育成する専門スクールです。社会人や学生、子育て中のママさんなどが自身のライフスタイルに合わせて学べる場所として、開校から90,000人を超える卒業生を輩出しています。
デジハリの人気カリキュラム「クライアントワーク」では、スクール生にとっては実績作りになり、クライアントとなる企業にとってはクリエイターと関わる機会になっています。また成果物は企業側が使用することもできます。
アクティブはこのクライアントワークで、生活サポートサービス『ACTIVE』のチラシ制作を依頼しました。協力いただいたのは、デジタルハリウッドSTUDIO渋谷の「主婦・ママクラス」のスクール生4名。スクールで学んでいるスキルを最大限に活かして取り組んでいただきました。
クライアント企業側から見た制作プロセスは、大きく4つに分かれます。
01 事務局との事前ミーティング
02 スクール生への案件提示
03 デザイン提案と審査
04 採用案の確定と納品
デザインが完成するまでをプロセスごとに紹介していきます。
01 事務局との事前ミーティング
デジハリから「クライアントワーク」の概要説明を受けます。どんなスクール生が参加して、どんな流れで完成までいくのかが想定でき、全体スケジュールの確認もここで行われます。
また、ヒアリングシートに今回の案件概要を書いて提出し、事前にスクール生に見ていただきました。
02 スクール生への案件提示
デジタルハリウッドSTUDIO渋谷に伺いました。MIYASHITA PARK近くにあるスクールは開放的でオシャレな空間。作業に集中できそうな環境が整っていました。
デザイン制作を担当する「主婦・ママクラス」のスクール生4名に、クライアントとして依頼案件を説明しました。
今回は引越しのお客様の訪問見積もりや、引越し前後にお渡しするA4サイズのチラシを作っていただきます。売上を伸ばしている『ACTIVE』サービスですが、まだまだ口コミに頼り、多くの方に知られていません。一目見てどんなサービスか分かるチラシをお願いしました。
説明の後、スクール生から5W1Hに関する質問や、企業側の要望について聞かれ、チラシのデザインをする上でのイメージを深めているようでした。
「主婦・ママクラス」では小さなお子さんを連れて来る方もいて、目をはなせないお子さんを傍らに授業を受けていました。皆さんがスクール卒業後の目標をもって真剣に取り組む姿が印象的でした。
後日、デザイン制作過程で出てきた追加の質問に答えたり、メールで何度かやり取りをしてデザインが完成します。どんな作品になるか楽しみに待ちました。
03 デザイン提案と審査
1ヶ月後。再びデジタルハリウッドSTUDIO渋谷に伺いました。
スクール生4名がそれぞれデザイン提案を行います。完成したデザインだけでなく、コンセプトやペルソナ設定、競合リサーチなどデザインに至るプロセスについても説明を受け、クリエイターとしての視点を学ばせていただきました。
授業は対面のほか、オンラインで参加する方もいます。今はお互いが遠くにいてもオンラインで仕事ができる社会。自分の生活に合わせた多様な働き方がスタンダードになっています。
提案していただいたデザインは会社に持ち帰り、担当者とともに審査を重ねていきます。
04 採用案の確定と納品
そして採用させていただいたのはこちら! アクティブの想いとサービス内容が伝わる素敵なデザインを作っていただきました。採用の後に少し文字修正も対応いただき、最終データを納品いただきました。
最初の依頼から完成まで約3ヶ月。中小規模の企業で、クリエイターにデザイン制作を依頼するという機会はあまりないのですが、分析を含めて色々と考えていただきサービスを訴求するヒントもたくさんいただきました。
『ACTIVE』サービス初の専用チラシ。営業ツールとしてどんどん使っていきます!
アクティブ感動引越センター
https://kandou.jp/
デジタルハリウッドSTUDIO渋谷
https://school.dhw.co.jp/school/shibuya/